クリエイション・コア東大阪はレンタルオフィスというよりも、東大阪の中小企業を盛り上げるというコンセプトの下で生まれた支援施設です。そのため、事業主体も民間企業ではなく独立行政法人である中小企業基盤整備機構。運営団体も大阪府や東大阪市、東大阪商工会議所まで加わっていることから、公的施設としての意味合いも強いものとなっています。
引用元:クリエイション・コア東大阪公式HP
(https://www.smrj.go.jp/incubation/higashi-osaka/index.html)
クリエイション・コア東大阪は最寄り駅は近鉄けいはんな線荒元駅。こちらからは徒歩5分ほどですが、地下鉄中央線の長田駅からも徒歩約10分程度なので、決して歩けない距離ではありません。また、東大阪JCTのそばにあり、阪神高速東大阪線長田出口、近畿自動車道東大阪北IC・南ICよりそれぞれ車で3分ほど。
さらには大阪伊丹空港から車でおよそ25分など、総合的なアクセスに優れている場所にあることが分かるのではないでしょうか。
レンタルオフィスでの利用の場合、基本的には原則最長5年の定期賃貸借契約を締結することになります。ちなみに駐車場契約や施設利用等に関しても説明を受けますが、入居可能かどうかも含めてまずは相談からとなりますし、申し込みに関しては申込書類を提出するだけではなく、事業計画に関するヒアリングも待っています。
その点では、民間のレンタルオフィスと比べると、利用のハードルは少々高いですが、社団法人や公的団体による運営なので倒産リスクが低いのはもちろんですが、社会的信頼もあるので契約に関するトラブルやアクシデントのリスクも低いことでしょう。
また、入居した後も1年に2回ほど、定期的にヒアリングが行われます。
クリエイション・コア東大阪の目的は場所を貸すことを含め、ものづくり連携拠点としてイノベーション促進を目的として整備されたものです。そのため、レンタルスペースだけではなく、研究棟や支援機関フロアなどもあります。
そのため、手軽に借りれるレンタルオフィスを探している人にとっては、少々敷居の高い存在に映ることでしょう。
しかし、じっくりと腰を据えて事業を展開したい東大阪近辺の中小企業等にとっては、またとないチャンスでもあります。行政や社団法人による支援と考えても良いでしょう。仕事に対してのビジョンはあるけど、でも場所がないという中小企業こそ、クリエイション・コア東大阪が求めるものです。
タイプ別・エリア別に安価で利用できる
大阪のレンタルオフィスを
ピックアップ
こちらはクリエイション・コア東大阪の北館に用意されています。
テーブルとイスが用意されているので雑談のためのスペースとして活用が可能です。
クリエイション・コア東大阪の利用者の共用スペースとして会議室や商談室が用意されています。これらは無料での利用が可能となっていますので、用途に応じて使用するとよいでしょう。
※すべて税込価格。
クリエイション・コア東大阪を利用している人の口コミは見当たりませんでした。
公的な施設でもあるクリエイション・コア東大阪。民間のレンタルオフィス特有の手軽さはないものの、独立行政法人からのバックアップなど様々な魅力が付随しています。