引用元:リージャス公式HP https://www.regus.co.jp/
世界120か国、900都市、3000拠点でサービスを展開するリージャス。ここでは、大阪にあるリージャスのレンタルオフィスの月額料金・立地・付帯するサービスなどをまとめています。
リージャスは、1989年以来、世界最大のプロバイダーとして大企業、中小企業のニーズに対応している運営会社です。
リージャスセンターは全て一等地に立地しており、ビジネスに有利。もちろん、打ち合わせにも便利なロケーションです。
また、リージャスには敷礼、保証人などの初期投資が不要。保証金2ヶ月分のみとなっています。
さらに、ビジネスに必要な事務機器やオフィス家具、ネット環境も整っているため、契約後すぐに業務を始められます。
そのほか、電話装備・電話秘書サービス・日英バイリンガル受付・休憩カフェラウンジ併設・会議室併設など、設備やサービスが十分整っているのも魅力です。
【サービス概要】
・一時的にオフィスを拡大したいときなど、短期での契約にも対応。
・敷金と礼金なし。退去後発生するのは清掃回復費のみ。
・基本的な業務に必要な設備や備品を完備。すぐにオフィス開設できる。
・利用人数の増減によるオフィス面積の拡大&縮小に柔軟に対応。
ブース型やオープンスペースの1人用オフィスから、複数名が常駐するオフィスまで、さまざまな形態に対応しています。
また、秘書代行サービスやITサポートを利用することもできるため、事業を育てていかなければならない起業したい方の利用にも便利です。
引用元:リージャス公式サイト(https://www.regus.co.jp/office-space/japan/東京/東京都/品川グランドセントラルタワー)
1人だけのプライベート空間や100名を超える社員の仕事場など、希望に応じた利用ができます。ミーティングスぺースや役職者専用の個室など、必要に応じたアレンジが可能です。より仕事に集中しやすい環境を作れます。オフィスタイプは「リージャスビジネスセンター」と「オープンオフィス」の2種類。どちらもビジネスを始めるうえで便利なサービスや環境が整っています。仕事で必要となるオフィス家具やシュレッダーなども完備されているため、その分のコストを抑えて事業を展開できるのがメリット。また基本料金には電気代や水道代なども含まれているため、月ごとに支払う手間を省けます。
引用元:リージャス公式サイト(https://www.regus.co.jp/office-space/japan/福岡県/福岡市/jrjp博多ビル)
閉鎖感を覚えさせないオフィスで、パーテーションによる区切りを使えばプライベート空間での仕事ができます。1~3名の少人数でオフィスを使用したい企業に最適。シンプルなデスクには、余計なものが一切ありません。作業に集中しやすい環境が整えられているうえ、自分好みの空間を作れます。
引用元:リージャス公式サイト(https://www.regus-office.jp/service/office/)
個室とは違った雰囲気の中、適度な緊張感を持ちながら作業を進められるコワーキングスペース。共有型なので、他の人と交流する機会が多くなります。オープンタイプのため、広々とした空間で作業したい人にうってつけのオフィス。人との間に壁がなく、コミュニケーションをとりやすいのもメリットの1つです。
引用元:リージャス公式サイト(https://www.regus-office.jp/service/meetingroom/meetingroom/)
会議室のレンタルもできます。希望があれば会議室のみの利用も可能です。予約は電話1本で対応可能。社内会議やミーティングなど、様々な用途で使えます。テレビ会議を行えるのが嬉しいポイントです。離れたところにいる相手とも会話が可能で、バイリンガルのスタッフが会議をサポートしてくれるサービスも!海外との取引も容易になり、出張コストが削減できるなど、仕事を進めるうえで心強い味方になってくれます。
引用元:リージャス公式サイト(https://www.regus-office.jp/service/office/)
ビジネスを始める際に必要となる住所、電話番号を借りることができるサービスです。施設とは異なりますが、リージャスではオフィスタイプの1つとして紹介されています。作業スペースはいらないが、サービスは利用したい人におすすめです。オフィスをレンタルしない分費用を抑えられるうえ、電話対応や郵便物受け取りなどのサービスがあります。また、月に5日まで個室の利用が可能です。デスクでの作業が必要になった場合も対応してもらえます。
タイプ別・エリア別に安価で利用できる
大阪のレンタルオフィスを
ピックアップ
【レンタルオフィス】
大阪の一等地を安価で利用でき、電話番号の取得や代行、郵便物の取り扱いにも対応してくれるプランです。新しい設備にセキュリティ面でも安心の高速ネット回線も利用可能。デスクスペースの追加ができるため、人数が増えても同じオフィスを使い続けられます。
1日~数年までの契約が可能で、すぐに利用したい方にとっては便利なオフィスだといえるでしょう。
用意されているオフィスタイプは3種類。大阪の景色を一望できる「プライベートオフィス」、スタンダードな事務所「インテリアオフィス」、2つのデスクと会議室に分かれた「オフィススイート」があります。それぞれ利用目的に合わせて選ぶことが可能です。
【バーチャルオフィス】
レンタルオフィスと同じく住所の登記登録や郵便物受取、電話の転送サポートに対応しているバーチャルオフィスプラン。ビジネスラウンジの無料利用やプライベートオフィスの利用ができるコースを用意しており、仕事の目的に合わせてグレードアップした環境を整えられます。
バーチャルオフィスの電話対応はリージャスの専任スタッフが行うため、不在の場合もビジネスチャンスを逃すことがありません。また、住所移動も追加料金なしで対応してくれます。
【貸し会議室】
セミナーや来客との商談用に、1時間から利用できる貸し会議室を用意しているのもリージャスの特徴。大阪市内のリージャスはもちろん、国内外に存在する3,000拠点の会議室を利用できます。そのため、遠方に出張していても取引先との商談が可能に。面接や役員会議、研修など幅広く活用できるのが利点です。
会議室はレイアウトを自由に変更でき、予約も専用アプリを使って入れられるため、手間がかかりません。到着時点で準備が整った会議室を使えます。
【その他のサービス】
センター内は綺麗で受付スタッフもいるし環境もよく、立地もちょうどスタッフが空港に入りロッカーに向かう途中にあるため、すぐに入居しました。現在は私ともう一人の管理スタッフが月に数回ずつ面接や研修のために向かうほか、スタッフの休憩スペースとしても利用しています。受付にスタッフの名簿を預けておけば店舗スタッフが会社名と名前を言えばオフィスの鍵を開けてもらうことができますので、スタッフが鍵を管理するリスクもなく、非常に助かっています。営業時間が8時~21時なのも、ちょうどスタッフの入り時間の前から業務終了までの時間をカバーしていてちょうど良いです。
関空にプロパー店舗を出店し、昨年9月から私が常駐することになったのですが、空港内のカフェなどを利用して業務を行っている状態で、事務所を探していたところにリージャスをみつけ、マネージャーと話して実際の雰囲気などを見学し、入居しました。 一人での常駐ですがグループ会社の方と一緒だったり、受付の方が非常にフレンドリーに、アットホームに接してくださるので、馴染みのない土地でもさみしいことがないのがありがたいですね。また受付のスタッフを通して空港内のいろんな情報を得られたり新しいコミュニケーションが生まれたりすることもリージャスを利用するメリットの一つです。
12月に入居してもうすぐ半年になります。 リージャスは受付スタッフが常駐してくださっていて来客対応をしてくださっているので、非常に助かります。以前は郵便物などは自宅に届くようにしていまして、場合によっては荷物の受け取りのために自宅に戻らなければならないこともありましたが、いまは私がオフィスに不在でも受付の方が代わりに受け取ってくれますし、困ったことがあった時も相談するとすぐに動いてくれて、「ずっと尽くしてもらっている」というふうに感じています。会議室もスタッフとの打ち合わせや研修などで利用しています。 最近オフィスが手狭になってきたので、広い部屋に移るか2社で別々の部屋にするか検討中です。
上記の口コミのようにビジネスの中心地で、駅から近い好立地な条件のレンタルオフィスにも関わらず、安い料金設定が魅力的です。さらに、提示している料金は、オフィス家具や備品、Wi-Fi、電話、空調などすべてのサービスが含まれているので、追加料金が発生することがないのも借りやすいポイント。ただし、事務サポート、コピー、プリント等の消耗品、電話の通話料などにおいては別途料金がかかるので注意が必要です。
そして安さだけでなく、オフィスのレンタルが必要になったときや、短期間の利用になったときにも対応でき、柔軟性が高いのも強みと言えます。
※公式サイトの情報より抜粋