ICT OFFICEの特徴・口コミ・評判

ICT OFFICEは、大阪地下鉄御堂筋線から徒歩7分、京阪・大阪地下鉄堺筋線から徒歩6分という徒歩圏内にあり、市役所など都心部へのアクセスが良いレンタルオフィスです。弁護士会館や法務省にも近く、特に弁護士業の方への利便性が高いICT OFFICEの利用プランや料金を調べました。

ICT OFFICE

ICT OFFICE

引用元:ICT OFFICE公式HP https://samurai-office.co.jp/

”IT×不動産”を掛け合わせた新たなスタイルのオフィス

ICT OFFICEは、”IT×不動産”をコンセプトに掲げており、IT設備サービスを用いて利用者のビジネスをサポートしています。具体的には、家賃(月額)に追加で料金を払うことで、コンシェルジュ受付電話対応や通話録音、会社ホームページ作成などのサービスを利用することも可能です。

ICT OFFICEの施設詳細

ICT OFFICEは、大阪市内の中でも市役所まで徒歩4分の良好なロケーションにあります。さらに大阪地裁、法務局、弁護士会館まではそれぞれ徒歩1分という立地条件で、弁護士業を営む方々にとっては利便性の高いオフィスとなっています。そのため、入居者が弁護士の場合に限り、大阪弁護士会個別ポスト回収(週2回)のサービスも特別に用意されてあります。その他にも、追加料金を支払うことで、時間制事務作業代行や税理士記帳代行などのサービスもあります。

オフィスのロケーションから、御堂筋線、JR線、京阪線などを使えば京都や神戸など隣県への移動も乗り換えなしで網羅できます。弁護士業で関西地方へ出張などの機会があれば、ぜひ利用したいレンタルオフィスです。

タイプ別・エリア別に安価で利用できる
大阪のレンタルオフィスを
ピックアップ

ICT OFFICEの施設詳細

レンタルルーム

ICT OFFICEのレンタルルームには、パーテーションではない完全個室が8部屋、さらに会議室が1部屋が用意されてあります。全ての部屋にオフィス家具やエアコン、インターネット、電話・FAX回線が備え付けられており、共用スペースでは大型複合機や冷蔵庫、コーヒーサーバーが使用可能です。なお、清掃やゴミ捨ては全てコンシェルジュが対応してくれます。

バーチャルオフィス

ICT OFFICEでは、会社立ち上げに必要な住所や電話番号をレンタルするサービスも提供しており、会社法人、個人事業主などの住所として利用することができます。資金繰りが大変な事業のスタートアップ時に、可能な限りランニングコストを抑える上で便利なサービスです。

ICT OFFICEの主なプランと価格

レンタルルーム

レンタルルーム利用に関しては、敷金礼金などの初期費用は無料となっています。ランニング費用としては、家賃、光熱費、その他費用含めて99,900円となっています。3ヶ月未満の短期利用の場合は、リロケーションプランとして賃料、光熱費、インターネット代合わせて毎月4万円で利用することもできます。

※上記金額はすべて税不明

ミーティングルーム

ミーティングルームの利用可能時間は平日9~17時、利用料金は1200円/時です。定期的に使用する場合は、年間会員(入会金10000円)に登録すれば1000円/時で利用できるようになります。

※上記金額はすべて税不明

バーチャルオフィス

バーチャルオフィスの利用料金は以下の通りです。

  • 住所/ポスト貸し、郵便転送:10,000円
  • 電話代行:10,000円
  • 会議室使い放題パック:25,000円

※上記金額はすべて税不明

ICT OFFICEの口コミ評判

ICT OFFICEに関する口コミは、公式には記載されていませんでした。

総評

ICE OFFICEは、大阪へのビジネス出張、特に弁護士業で関西に赴く際には便利なレンタルオフィスです。さらに、支出を抑えたい事業のスタートアップ期にバーチャルオフィスとしても活用できます。